施工事例・分類 INDEX

試作・開発・設計・技術コンサル 京都市のLuxy株式会社

075-712-7336

〒606-8241 京都市左京区田中西高原町24

受付 7:00~23:00 予約工事 24時間
定休日 8/11-8/15, 12/30-1/3

lv

施工事例・分類 INDEX

空気 温度 明るさ (換気・冷房・暖房・照明)

生活空間・店舗・事務所・エアコン・温風ヒーター・換気扇・ダクト・看板照明・屋外照明・インテリア照明・教室の照明

配管 配線(水・ガス・電気・通信)

給水・給湯・排水・ガス・厨房機器の接続・水漏れ・アンテナ・コンセント・スイッチ・ブレーカー・分電盤・漏電・インターネットLAN・インターホン・エアコンのガス配管・壁の穴開け

水 お湯 キッチン トイレ お風呂 洗面台

トイレ・バスルーム水とお湯の混合水栓お風呂アダプターキッチン排水ガスコンロIHコンロ浄水器給湯器温水器お風呂換気扇

ポンプ 水槽 消防設備

貯水タンク・ポンプ・水槽・井戸・消防用スプリンクラー

アンテナ LAN インターホン

地デジ・BS・ブースター・分配器・高所作業・門柱のインターホン取付・インターネット・アンテナのワイヤーと強風

乾燥機 浴室・脱衣室 暖房

衣類乾燥機・乾太くん・浴室乾燥機・脱衣室の換気扇・温風暖房

安全対策 自動化 省エネ 防犯

自動水栓・天井裏換気・屋根裏換気・床下換気・タイマー・リフトの安全スイッチ・LED看板照明・LED屋外照明・LEDに交換・カメラ付きインターホン・非常灯

撤去 取外し 廃棄

アンテナ屋根上・エアコン屋根上・エアコン外壁・高所作業・厨房機器・看板・温水器

建物・床・屋根・内装・周辺工事

防水床・床下排水・水のしみ出しによる腐食・床下の柱の根継・屋根と雨どいの修理・シャワールームやトイレルームの注文制作

ガス

ガス給湯器・温水ルームヒーター・厨房ガス機器・ガステーブル・ガスのコンセント・ガス衣類乾燥機 乾太くん・ガスファンヒーター・換気扇

電気

エアコン・換気扇・温風乾燥機・シーケンス回路・機器の漏電・配線の漏電・電気温水器・照明・コンセント・スイッチ・タイマー・ブレーカー・分電盤・メーター容量変更

水道

給水・給湯・排水・配管・トイレ・キッチン・お風呂・洗面台・手洗い・貯水タンク・貯水槽・井戸・ポンプ・浄水器・温水器

DIY

エアコンの塗装・配管の曲げ角度・アンテナのワイヤー・照明器具・エアコンのファン・ドリルのビット

2025年1月7日プロペラ式の換気扇 京都・滋賀の安心設備サービス

プロペラ式の換気扇です。最近の例を紹介します。   壁用の換気扇を箱から出すところ。   交換完了。壁に付けたところ。   キッチン用のプロペラ換気扇です。最近はこのタイプの機種が減りました。シロッコファンの機種は増え...

2024年12月28日ガスファンヒーターのコンセント 京都・滋賀の安心設備サービス

よく壁に付いてるガスコンセントと電気コンセントです。ファンヒーターや炊飯器のような小型ガス機器に使います。   この場合、壁の中に障害物を避けながらです。壁の中には壁を固定する木材だけでなく保温材と予想外のものが入っていることがあります。   ...

2024年12月28日瞬間湯沸かし器 小型給湯器 京都・滋賀の安心設備サービス

よくあるガスの小型の給湯器、瞬間湯沸かし器です。 お客様が買ったものを取り付けました。   このタイプはリモコンの線をつながないので普通はカバーを開けません。この場合、カバーが擦れていてボタンを押したら戻らなかったのでカバーを外しました。 カバーを固定する右...

2024年12月24日ひとくちガスコンロの交換 京都・滋賀の安心設備サービス

今回はマンションのキッチンに付いている ひとくちガスコンロの交換です。   まず古いガスコンロの取り外し。さびでボロボロ。ガスが漏れているということで交換依頼になりました。   新しいガスコンロのはめ込み。パロマの後継機種なのでピッタリです...

2024年12月21日食器洗い乾燥機(食洗機)の取付 京都・滋賀の安心設備サービス

今回は、パナソニックの食器洗い乾燥機(食洗機)ディープタイプです。     古い食洗器を外したところから   台に乗せて奥に滑り込ませます。 位置は前後だけでなく上下も調整できます。   ...

2024年12月21日フラッシュバルブと温水便座 京都・滋賀の安心設備サービス

今回はトイレのフラッシュバルブのアダプターです。 フラッシュバルブはINAXの機種なのでアダプターも温水便座もINAXです。   オリジナルの状態   水栓のパッキンを外します。   アダプターを取り付...

2024年12月19日グリスフィルター 片側三面 京都・滋賀の安心設備サービス

厨房で使うグリスフィルターです。 今回はクラコの製品で片側3面、幅150cm。幅50cmのフィルターが3枚です。   グリスフィルターの枠です。薄いステンレスですが強度はこれで十分。   側板と油受け   ...

2024年12月15日エアコンのフロートスイッチ 京都・滋賀の安心設備サービス

今回は、ドレンパンに付いているフロートスイッチです。 室内機のドレンに関するエラーが出て交換です。 先端の白い部分がウキでドレンパンに1㎝くらい水が溜まると、浮いてポンプのスイッチが入ります。 夏にこのスイッチが入らないとドレンパンの水があふれて水漏れしますのでリモコンにエ...

2024年12月9日エアコンの温度・湿度センサー交換 京都・滋賀の安心設備サービス  

ダイキンのエアコンでC9のエラーの修理です。   交換部品は温度・湿度センサー 両側にワイヤーが付いたサーミスタ(温度センサー)とクシ型の湿度センサーが付いた小さな基盤です。   センサーは基盤につながっていて黒い窓付きケースに入って...

2024年11月26日洗面台の取付 京都・滋賀の安心設備サービス

TOTO 深広 洗面台ボウル   完成した洗面台 幅1.3m   取付前 壁とクッションフロアを剥がしたところ   床補修 クッションフロア・壁・壁紙取付   配管取り付け 給水・...

2024年11月26日お風呂の取付・バスルール組立 京都・滋賀の安心設備サービス

新しいバスタブと床を置いたところ   置く前の台と配管   給湯配管・リモコン配線   風呂アダプターと給湯器のリモコン取付中     壁と天井 &n...

2024年7月29日トイレの手洗い取付 壁掛け 台置き 京都・滋賀の安心設備サービス

トイレのタンクに手洗いが付いていますが、もうひとつ手洗いを増設した例を紹介します。 手洗を付けたい理由は、手を洗うためだけにトイレの水を流すのはもったいない、ちょっと水だけ使いたいときがある、飲食店の営業、など。   手洗は壁掛けタイプと台置きタイプが有ります。 ...

2024年7月15日手を離すと火が消える ガス機器の安全装置 京都・滋賀の安心修理サービス

ガス機器の安全装置はだいたいこんな形ですね。   形は似ていてもサーミスタ、サーモカップル、液膨サーモがあり原理が違います。いずれも故障すると火が点かなくなったり勝手に消えたりします。   線が2本付いているものはサーミスタかサーモカップル。下の写真はサー...

2024年7月14日テレビのリモコンが受信しない 京都・滋賀の安心修理サービス

今回はテレビのリモコンの受信不良です。 リモコンの発信が正常であることは他のテレビで確認済です。   裏側のカバーを開けているところ。ホテルの部屋の壁に掛けて使っている三菱の液晶テレビです。   裏側のカバーを外したところ。 &...

2024年7月14日水漏れ?エアコンの結露とファンの汚れ 京都・滋賀の安心設備サービス

エアコンの水漏れの修理依頼の中で、そう多くは無いですが、水漏れではなく結露だった。その原因が、ファンの汚れだったという場合があります。 回転しているファンが白く見えるならファンが汚れています。   壁掛けエアコンは上から空気を吸い込んで下に流れるようになっています...

2024年6月22日ベランダの乾太くん 京都・滋賀の安心設備サービス

ガス衣類乾燥機の乾太くんをベランダや軒下などで使うお話です。   本体を雨に濡らさないように注意が必要ですが、電気やガスのコンセントも接続部を雨に濡らしてはいけません。(台風のときも想定して) Luxyの経験では方法は3つあります。   ① 電気のコ...

2024年6月22日電波が弱い アンテナ3段 ブースター2連 京都・滋賀の安心設備サービス  

電波が入り難い場所のアンテナの例です。   地デジアンテナは上から南、東、南の3段。ブースター2連、ミキサーも2個付けています。   なぜこんなことになっているかと言うと、地形が複雑だからです。特定のチャンネルの画像が乱れると言うことで改善のためこ...

2024年5月27日エアコンの室外機を外壁に付ける 京都・滋賀の安心設備サービス

今回はエアコンの室外機を外壁に付ける話です。 室外機の置き場所を検討した結果、外壁になることがあります。メンテナンスを考えると、はしごで届く範囲ですね。   2階・3階の壁に付けるときは、窓や屋上から、あるいは長いはしごの上からロープで引き上げます。 写...

2024年5月25日エアコン ガス漏れ予防 注意点 京都・滋賀の安心設備サービス

エアコンのガスは漏れないようにしたほうが良いです。代替フロンと言えど温暖化効果があります。   エアコンの新設後・交換後・移設後10年以内に起きるガス漏れは、はほとんどが配管の接続部の漏れです。(Luxyの出張修理の経験では97%)古くなるほど他の原因が増えて来ます。 &...

2024年4月22日サーモスタット付きシャワーに交換 京都・滋賀の安心設備サービス 

今回は修理ではなく交換のお話です。   写真のものは2ハンドルタイプのシャワー付き混合水栓です。交換する場合はやはり2ハンドルか、レバーハンドルか、サーモスタット付きレバーハンドルに交換します。 修理ではなく交換を希望される場合、付属のシャワーヘッドに関心が高いようです。...

2024年3月16日インターネットがつながらない LAN・WiFiの修理 京都・滋賀の安心設備サービス

パソコンの修理や機能拡張、通信について書く機会がありませんでした。 内容がプライバシーやセキュリティに関わることが多いためか写真も少ないですが少し書いてみます。   先にWiFiの例から これはホテルのWiFiルーターですがインターネットにつながらなくなったというも...

2024年2月23日ダウンライトの取付・交換 京都・滋賀の安心設備サービス

天井の照明はダウンライトかスポットか、ペンダントライトかシーリングライトか、照明用のダクトレールか、あるいは組み合わせを悩むときがありますね。 今回は、ダウンライトのお話です。   写真は10年以上前のLEDで暗くなったというもの。   電球...

2024年2月18日内蔵式グリスフィルター 厨房の換気扇ダクト 京都・滋賀の安心設備サービス 

厨房によくあるフードですが、このフードは構造に特徴があります。   下から見ると天井が二重になっています。吸い込み口は?   横の奥の方に小さな吸い込み口があります。   ファンは3600立米/hくらい。家庭...

2024年2月7日EV充電コンセント と 中間ブレーカー取付 京都・滋賀の安心設備サービス

電気自動車やPHV(プラグインハイブリッド車)を充電するコンセントの取付です。   この場合は、駐車場は家の分電盤から離れていて、ところが電力メーターは駐車場にあるという、多くはないですがたまにある条件です。   家の分電盤から駐車場への...

2024年2月5日和室の点検口取付 天井裏の配線・配管 京都・滋賀の安心設備サービス

天井の点検口といえば、こんなイメージでしょうか? 石膏ボードの天井、白い壁紙、シルバーの点検口枠   石膏ボードもボードカッターで切るとほとんど粉が落ちません。   天井裏にガス・電気・水・排気ダクト・エアコン配管・アンテナ線・LAN...

2024年1月4日乾太くんの騒音対策 静音パイプフード 京都・滋賀の安心設備サービス

ダクト工事で紹介している騒音対策ですが、ガス衣類乾燥機の乾太くんでも同じ課題があります。 8kg以上の機種は排気の風量が大きいため排気口で風の音も大きいです。吹出口が隣の家の大きな窓に向かっていると生活に影響する場合があります。(距離があって風は行かなくても音は行く場合があります。) &...

2023年12月14日FF式ファンヒーター 給湯器 強制吸排気 京都・滋賀の安心設備サービス

屋内でガスや灯油を燃やすときFF式(強制吸排気式)という方法があります。外に排気するだけでなく吸気も外からするので気密性の高い部屋や地下でも使えます。   吸気管と排気管が燃焼機器に付ていて、その配管は外に出ています。もともとは2本の配管ですが、多くの機種は、吸気管の中に排気管...

2023年12月7日エアコンの配管 保温材(断熱材)の交換 京都・滋賀の安心設備サービス

これは悩ましい問題です。 保温材(断熱材)が剥がれているのが気になる。省エネエアコンなのに銅管の温度が変わって電気代が高くなりそうで気になる。銅管を交換するのは費用が高いがエアコンを交換したときに交換すれば良かったか?何年先かわからないが次に交換するまでそのままにしておくか?そのように悩んだ経...

2023年12月1日換気扇とダクト ベルト式シロッコファン  京都・滋賀の安心設備サービス

今回はベルト式のシロッコファンについてです。 工場や厨房、建物全体の換気にも使われる換気扇で、ベルト式のシロッコファンがあります。設置場所は屋内も屋外もあります。   「動いてるようだけど煙を吸わなくなった」という場合、ベルトが伸びて滑っているか切れている場合が多いです。...

2023年10月29日TOTO 湯ぽっと 逃し弁の故障 交換 京都・滋賀の安心設備サービス 

お湯のことは何でもLuxyにご相談ください。 今回はTOTOの「湯ぽっと」です。水漏れしているとのこと。   前面パネルを外したところ。タンクに断熱材が巻かれていて、その上から漏れています。   タンクの上のチューブから水が漏れていま...

2023年10月8日ショーケースの照明 LEDライト 京都・滋賀の安心設備サービス

古いショーケースの照明は蛍光灯からLEDに変える必要がありますね。 蛍光管はまだ売っていますが電源(安定器)はもう生産していないので修理が難しい場合が多いからです。 LEDはLEDテープを棒状に加工したライティングバーが市販されています。AC/DCコンバータも内蔵して100Vのコ...

2023年10月4日電気が来ない。ブレーカーは落ちていない。 京都・滋賀の出張修理サービス

電気が点かない、コンセントに電気が来ないとき、ブレーカーが落ちているというのはよく有ると思いますが、ブレーカーは落ちていないけど電気が来ないことも有ります。   この例は、いつもは電気が流れるけど、たまに流れなくなる。しかし、ブレーカーは落ちていない。レバーでON/OFFを繰り...

2023年9月18日乾太くんの工事 天井裏配管 京都・滋賀の安心設備サービス

今回は衣類乾燥機 乾太くんの排湿管を天井に通す場合について紹介します。 外壁から離れた場所に乾太くんを設置するときは、天井裏に配管や配線を通すことがあります。あるいは、近くの外壁から出すと隣家など支障がある場合、天井裏を通して別の外壁から出します。   その場合、...

2023年8月8日シングルレバーに変更 2穴→1穴拡大 キッチンの混合水栓 京都・滋賀のDIYサポート

こちらは2穴式、水とお湯のハンドルが付いた混合水栓です。   これをワンホールののシングルレバーにするには、新しい穴を開けるか、今ある穴を拡大して取り付けるかです。 今回は穴を拡大した例を紹介します。     まず、今...

2023年8月8日グリスフィルター 厨房のダクトと換気扇 京都・滋賀の安心設備サービス

厨房・換気扇・ダクトの工事についてはすでにいくつか紹介していますが、その中で改めてグリスフィルターについて紹介します。   次の図の様なグリスフィルターの場合、内側の気圧を50Pa程度下げて使います。-50Pa(パスカル)は水を高さ5mmx面積分吸い上げる力です。 ...

2023年6月29日ポンプのタイマースイッチ取付 三相200V(動力) 京都・滋賀の安心設備サービス 

リレー回路というのをご存知でしょうか? スイッチの中にコイルが入っていて、そのコイルに電気が流れることによってONまたはOFFの状態になります。動作するときカチッと音が鳴ります。コイルの代わりに半導体のゲートが入っているものは音が出ません。   タイマー単独では単...

2023年6月29日トイレの手すり取付 京都・滋賀の安心設備サービス 

水道やトイレの工事をすると、こういったオプションのご注文もあります。   手すりの材料は金属のパイプなので、配管と同様にパイプカッターで長さを調整します。   曲げや接続も配管と同様に継手があります。     ...

2023年6月27日ハンマードリル?振動ドリル?どっち インパクトドライバー? 京都・滋賀のDIYサポート

ハンマードリルと振動ドリルはどっちが良いか? というご質問があります。もし使用目的を限定しない初心者の方でしたら、次のようにお答えしますので参考まで。   DIY用の機種であればハンマードリルのほうが良いと思います。というのは、DIY用で特にバッテリー式の振動ドリルは性能が良...

2023年5月28日BSアンテナの回転防止 台風・強風対策 京都・滋賀のアンテナ工事

台風や強風によってBSの番組が見れなくなったり電波レベルが低下することがあります。 それでも地デジが見れる場合は、BSアンテナが風で回転して角度が変わった場合が多いです。   最大瞬間風速40m/s(2018年の台風21号レベル)の強風にどのように対策すれば良いのか、参考...

2023年4月28日乾太くんのドアの蝶番交換 ガス衣類乾燥機の修理 京都・滋賀の安心設備サービス

乾太くんをはじめ、業務用も家庭用も、ガス機器の工事・修理は何でもLuxyにご相談ください。   こちらは業務用の乾太くん8kgタイプ(RDTC-80A)で、納入後2年半、現場では常に使っている状態です。 ドアを閉めるとき、ドアを少し持ち上げながら閉めないと閉まらないという...

2023年4月28日電力量計・個別メーターの取付 分電盤・コンセント 京都・滋賀の安心設備サービス

電力量計はご存知でしょうか?個別の電気メーターです。   電力量はkWh(キロワットアワー)という単位で電力の使用料金(電気代)が決まっていますね。最近、発電の燃料代が上がったので電気代が上がって話題になっています。   この例では、分電盤を容量U...

2023年4月12日倒れる・傾くアンテナの特徴 台風・強風対策 京都・滋賀のアンテナ工事

テレビのアンテナはなぜ倒れたのか?台風が来たからか?そういったご質問がありますので倒れやすい傾きやすいアンテナの特徴と対策を紹介します。   まず京都市の家に比較的多い事例を紹介します。アンテナが屋根の中央に建てられている場合、左の図のようなアンテナ支線の張り方は上...

2023年4月10日三角ダクトと厨房フードの制作 お店の換気扇 京都・滋賀の店舗工事

今回は、三角ダクトを紹介します。 Luxyの三角形のダクトは何が良いかと言いますと、部屋の隅や天井の隅に付けるので店内のレイアウトを邪魔しません。 この例ですと、四角や丸のダクトではトイレの出入りが難しくなりました。他にも理由があり、耐震補強を切ってはいけないのと、屋外に...

2023年4月9日消音施工と換気扇 トイレの吸気と排気 京都・滋賀のリフォーム

このトイレは、右下の手前の吸気口から空気が入って、左上の奥の排気口から空気が出るように作っています。 空気を対角に流すためですが、その前に、なぜトイレの壁に吸気口が要るのでしょう?   トイレのドアは既製品ですが、ドア枠は消音のために隙間を狭く作ったので、吸気口が...

2023年4月7日リモコンが反応しない エアコンの右側スペース 京都・滋賀の修理サービス 

エアコンのリモコンが効かない、時々反応しない、たまに反応する、と言った修理のご相談があります。 リモコン自体は電池も交換して赤外線が出てるのを携帯電話のカメラ画像で確認済です。   修理する際、壁掛けエアコンですと、右側にスペースが有るか無いかで作業内容が異なる場...

2023年4月1日浴室の温風乾燥機の取付・交換 温水循環式?電熱式? 京都・滋賀の安心設備サービス

今回は天井に付ける温風・暖房・乾燥機です。 ガス給湯器の循環配管をつないで温めるタイプと電気のPTCヒーターを内蔵したタイプがあります。   こちらは給湯器の循環配管が入ったタイプ。中身はエアコンと同じでお湯が通る配管にアルミフィンが付いていて、それにファンで風を通して空...

2023年4月1日トイレ・バスルームの修理とリフォーム工事 巻上げ防水床(京都・滋賀)

巻き上げ式の床をご存知でしょうか?お風呂やトイレの防水効果が高い工法です。 隅(すみ)が角ではなく丸くRになっていますので、掃除もしやすいです。   お店や事務所からご注文がありますが一般家庭でもタイルの水漏れ対策として使えるかも知れないので、作り方を紹介します。 &...

2023年3月31日エアコン室外機 オリジナルカラー 京都・滋賀の安心設備サービス

この例は修理のためにペイントしたのですが、別の目的でペイントするとしたら? くすんだ灰色っぽい白からベージュ系の白に変更しました。以前より調和しているように見えます。 熱交換器のフィンに塗料が付くと性能が落ちる可能性が有るのでパネルを外して塗ります。 色の調和や楽し...

2023年3月31日配管は基本45°  京都・滋賀の安心設備サービス

Luxyの設備工事が安心・安全な理由をひとつ紹介します。 配管を曲げるときは90度が普通ですがLuxyでは45度で施工します。同じ料金でもLuxyがお得です。 排水だけではありません。Luxyでは一般の給水も高圧のスプリンクラーの配管もできるだけ45度で曲げます。 45度は...

2023年3月31日エアコン 冷えない・温まらない 故障?ガス?ファン? 京都・滋賀の安心修理サービス

冷えない・温まらない(暖まらない) 風は出るがあまり温度が下がらない・上がらない 風が弱い 風は出るがただの風 水漏れ よく冷えてるけど水が漏れてくる クリーニングしたのに 動かない 風が出ない リモコンが反応しない 音がうるさい 室内機の音 室外機の音 ルームエアコンの不...

2023年3月31日インテリア照明の半田付け アンティークの修理や加工もLuxyにご相談ください。

半田付けってなんか心が落ち着きます。 喫茶店のオーナーに頼まれてインテリア照明を少し加工しました。これはステンドクラスを使ったペンダントタイプです。 デザイン重視の電気スタンドやシャンデリアの修理の依頼もときどきあります。 アンティークの高価なものは壊したら代わりが無いとい...

2023年3月14日エアコンの風が弱い ファン?温度センサー?冷えない・温まらない 京都・滋賀エアコン修理

今回は室内機側の問題についてです。 エアコンが冷えにくい・温まりにくい、エラー信号は出ていない。吹き出し口は冷えている・温まっている。   よく見ると風が弱いという場合があります。 何かの理由で温度センサーに室内の空気が通り難いとマ...

2022年12月2日ボイラー式の温水ルームヒーター 京都・滋賀の安心設備サービス

温水ルームヒーターはご存知でしょうか? ガス給湯器のお湯を循環させる温水ルームヒーターと原理は同じですが、これはガスではなく灯油を燃やし、水ではなくプロピレングリコールを温めて循環させるタイプです。   今回は室外機の交換です。内部はバーナーとお湯の配管、ポンプ、...

2022年9月3日エアコンの水漏れ ドレンパンのひび割れ・隙間 京都・滋賀の安心修理サービス

そう多くは無いですが、1割くらいでしょうか、ドレンパンが原因で水漏れすることがあります。 アルミフィンの下に横長のお皿で水を受けていて、それをドレンパン、そこから出ているホースをドレンホースと言います。   この例は、ドレンホースが右側なのに左端から水がしみ出してくるというもの。 ...

2022年8月2日自動水栓の取付・交換 手洗い トイレ 京都・滋賀の安心設備サービス

コロナの影響もあって自動水栓が普及しましたね。 今回は自動水栓の施工事例を紹介します。   こちらは、手動から自動に交換した事例です。 元の水栓を外す。 取付前の自動水栓 取付後   こちらは、手洗いが無か...

2022年7月3日ガステーブル フライヤー 厨房機器の設置・接続 京都・滋賀の安心設備サービス

ガステーブル、オーブン、フライヤー、そば窯、コンロ、ゆで麺機、給湯器、などのガス機器   シンク、製氷機、食器洗浄機、スチームコンベクションオーブンの給水・給湯・排水の接続、電源工事、厨房全体の制作   修理、取外し、撤去も、厨房のことは何でもLuxyにご...

2021年4月28日トイレのリフォーム工事 和式⇒洋式 床防水 増設 京都・滋賀の安心設備サービス

巻き上げ式の床をご存知でしょうか?お風呂やトイレの防水効果が高い工法です。 床の角(かど)が丸くRになっているのが分かるでしょうか?       作り方を紹介します。 元の床がタイルの場合、便器を外した後、タイルの下のほうをカットします...

2021年4月27日お風呂アダプターの交換 お湯漏れ 水漏れ 京都・滋賀の出張修理サービス

お風呂からお湯が漏れるので給湯器メーカーに見てもらったところ、そのとき外したお風呂アダプターが付かなくなったそうです。   見たところ原因は追い炊きの循環配管が短すぎてお風呂アダプターを引っ張り、バスタブとアダプターの間に隙間ができていた様子。 配管が足りなくなっ...

2021年4月26日夏の省エネ 屋根裏・天井裏の換気 家の空気入れ替え 京都・滋賀の安心設備サービス

屋根の下の部屋は暑くなりますね。2階建なら2階、3階建なら3階の部屋です。 例えば6畳の部屋でも10畳用のエアコンでないと暑い日は効かないということがあります。天井裏に断熱材を入れてるのに、なぜ? 理由は、屋根が熱くなって冷えないからです。屋根裏を換気しないと日が沈んでもなかなか...

2021年1月10日ドリルのビットが外れない たたく?温める? 京都・滋賀のDIY サポート

6角形のビットがスライド式のホルダーに噛みこんで外れない。インパクトドライバーのホルダーがスライドしない。 硬いものに穴を開けたりすると起きやすいのではないでしょうか?     工具で軽くたたいたり、ひっぱたりして外れることがあります。外れないとき...

2020年4月12日梁(はり)にエアコンを付けるときの注意点 京都・滋賀の安心設備サービス

窓の上の梁や出っ張りにエアコンの室内機を付けることは、マンションやホテルではよくあると思います。   今回は、梁に関係するエアコンの修理や工事について紹介します。次のようなご相談が有ります。   ①梁に沿って付いている配管カバーの中で水が詰まっている。水漏...

2020年2月12日スチームつき厨房機器・工房設備の修理 漏電・部品交換 京都・滋賀の安心修理サービス

厨房や工房、工場設備の修理はLuxyにご相談ください。 この例は、加湿器付き保温器の漏電ブレーカーが落ちるというもの。パン工房で使うホイロという長さ2m以上の設備です。   確認したところ、すぐには落ちない、スイッチを入れて1時間以上経ってから落ちる。ブレーカーが落ちた直...

2020年1月21日昇降機・リフト・小型エレベーターの修理 シーケンス回路 京都・滋賀の安心修理サービス

厨房や工房、工場の設備はLuxyにご相談ください。 この例は押しボタンとリレー、自動停止スイッチのシーケンス回路(シーケンサー)で動く昇降機、つまり小型エレベーターの修理です。電源は200V三相。   症状はボタンを押しても何も動かないというもの。 回路のBOXだけ見ると簡単...

2019年11月23日インターネット LANの配線・コンセント 京都・滋賀の安心設備サービス

配線の工事・修理はLuxyにご相談ください。 この例は、よくあるインターネットのLANの配線です。 配線は天井裏を通すか、モールで壁に貼り付けるか、電話線・テレビのアンテナ線・電気の配線と同じ作業で、同じコンセントのプレートにはめ込めるように形状が規格化されています。 &n...

2019年10月31日浄水器・活水器を水道メーターに取付 京都・滋賀の安心設備サービス

浄水器のことはLuxyにご相談ください。   蛇口の先に付ける浄水器や内蔵されている浄水カートリッジはよく見かけますね。中身はろ過フィルターです。   この例は、水道のメーターや井戸のポンプにつないで1軒まるごとに給水するもので活水器と呼ぶそうです。 ...

2019年10月21日貯水タンク・ポンプの設置 消防用スプリンクラー 京都・滋賀の安心設備サービス

消防用の貯水タンクとポンプの設置、そしてテストのお話です。(スプリンクラーヘッドの取付は先に完了しています。別の記事で紹介します。)   まずは設置するための台を作ります。枠にコンクリートを流し込む前にアンカーを打ち込んで鉄筋を入れます。 コンクリートが固まったら...

2019年10月16日水が止まらない パッキン? 京都・滋賀の安心修理サービス

水漏れ修理はLuxyにご相談ください。   パッキンの劣化で水が止まり難くなることはよくありますね。パッキンを交換すれば直ります。 しかし、直らない場合もあり、応急処置することもあります。   下の例はハンドルを回して最後の締め付けのところで空回りして水が止ま...

2019年10月12日ガスコックが固い・炎が赤い・点かない・消える 京都・滋賀の安心修理サービス

業務用も家庭用もガスコンロ・ガステーブルのことは、Luxyにお問合せください。 これはある喫茶店のオーナーが愛用しているガスコンロです。4個のバーナーのうちのひとつのバルブ(ガスコック)の開閉が硬くなっていて無理に回すと壊れそうで怖いということでした。メーカーに問い合わせましたがもう部品が無い...

2019年10月12日床下の排水管・つまり・床の工事 京都・滋賀の安心設備サービス

排水管・詰まり・水漏れ・床の修理はLuxyにお問合せください。 この例はキッチンの流し台の下から水が流れてくるというものです。(ある程度の水量を流したときと雨の日)   いろいろ試しましたが詰まりが強固で取れず、下の写真は流し台を外して床を開口したところ。よく見ると屋根か...

2019年10月10日看板照明の修理 LEDに交換 京都・滋賀の安心設備サービス

看板照明・屋外照明はLuxyにご相談ください。 看板の照明は外部からと内部からがありますが、先に内部から発光するものについて紹介します。 内部の照明は多くの場合、直管形の蛍光灯が入っています。 照明が点かなくなったという場合、蛍光灯の劣化もありますが蛍光灯の電源(安定器)が...

2019年10月9日壁の中の隠蔽配管はどうする?太さも違う 京都・滋賀のエアコン工事

配管やエアコンのことは何でもLuxyにご相談ください。 今回は壁の中に埋め込まれた隠ぺい(隠蔽)配管についてです。エアコンを交換するとき、天井裏の隠ぺい(隠蔽)配管は自由に動きますが、壁の中は抜き差しできません。    先に隠ぺい配管を再利用した例を紹介します。  ...

2019年10月9日漏電ブレーカーの交換 電線の被覆修理 京都・滋賀の安心設備サービス

漏電・漏電ブレーカーのことは何でもLuxyにご相談ください。   これは屋外に漏電ブレーカー(メインブレーカー)付いていた例です。 漏電ブレーカーが落ちてレバーが上がらない(即落ちる)というもの。絶縁抵抗計で調査したところ漏電ブレーカーの二次側(下流)の配線に漏電は見つからず漏電ブレ...

2019年10月5日乾太くんの設置 壁の穴あけ 京都・滋賀の安心設備サービス

ガス衣類乾燥機の乾太くんをご存知でしょうか? 乾太くんを設置するには通常、配管のために壁に穴を開ける必要があります。どこに穴を開ければ良いか、というのが最大の課題です。   穴を開けてしまってから配管が通せなかったら修理が大変です。また建物の耐震性に影響があるものに穴を開...

2019年10月5日タイルの浴室をリフォーム トイレも 京都・滋賀の安心設備サービス

浴室とお風呂のことは何でもLuxyにご相談ください。   この例はタイルの浴室でひび割れして水漏れしています。 古いタイルは新しいタイルに張り替えることもできますが、浴室用の防水パネルや防水シート(防水クッションフロア)に張り替えることもできます。 今回は防水シート...

2019年8月28日電気温水器? TOTO 湯ぽっと 日本イトミック 京都・滋賀の安心設備サービス

お湯のことは何でもLuxyにご相談ください。 今回はお手軽な小型電気温水器のご使用例を紹介します。   この例では、近くにガス配管やガス給湯器が無く、換気扇も無く、しかし洗濯機が有りました。 洗濯機の給水栓から分岐して小型電気温水器に給水しました。排水も洗濯機の排水...

2019年3月3日洗面台・手洗い 修理・交換・新設 京都・滋賀の安心設備サービス

お店や宿泊施設、ご家庭用も、洗面台・手洗い・配管のことは何でもLuxyにご相談ください。   修理は水漏れの他、水が流れない、底の栓が動かない、台が壁から外れたなど。 交換は取付より取外しのほうが難しいかも知れません。水栓が付いているパイプ(給水管)を外すとき壁の...

2018年12月14日ガスコンロ・オーブンの修理・交換・新設 IHと交換も 京都・滋賀の安心設備サービス

ご家庭用も業務用もガスコンロ・オーブン・換気のことは何でもLuxyにご相談ください。   ご家庭用のシステムキッチンではガスも水道も接続スペースが大きく取られていて作業しやすいですね。   取外しで注意が必要なのは、配管の継手が固まって回り難いことがあり、逆方向にも...

2018年12月10日外灯照明の修理 漏電対策 LED タイマー 京都・滋賀の安心修理サービス

屋内も屋外も照明のことは何でもLuxyにご相談ください。   室内用に比べて屋外用の照明は高価なものが多いですね。外灯照明・街灯照明も修理すればずっと使えます。 この例は雨が降ると漏電ブレーカーが落ちるから外灯照明が使えないというもの。   ...

2018年10月19日天井照明の形 ダクトレール ライティングバー ご家庭にも 京都・滋賀の安心工事

内も外も照明のことは何でもLuxyにご相談ください。   照明器具が付いている長いレールをご存知でしょうか?ダクトレールとかライティングバーと呼ばれ、昔からブティックや美術館などでよく使われています。意外とお安いので一般のご家庭にもおすすめしています。ダクトレールの配線、取付は...

2017年11月24日エアコンの故障 修理?買い替え? 京都・滋賀の安心修理サービス 

エアコンの修理を頼むか買い替えるか、とりあえず点検して見積もりですね。 しかし、症状だけで判断できないのか?と聞かれることがありますので参考までに簡単な判断方法を紹介します。   たとえば、こんな症状のとき 1. 冷えにくい。温まり難い。 2. 水漏れがする。...

2017年11月23日水のしみ出し・水漏れ・止まらない 水道・給湯器・タイル・屋根(京都・滋賀)

水のしみ出し・水漏れの修理は何でもLuxyにご相談ください!!どこから漏れているかわからない場合も調査します。      いろいろな水漏れ修理をご依頼いただいておりますので紹介します。   給水管・給湯管の水漏れ 接続部のパッキンからの水漏れ(例 キッチ...

2017年11月23日蛍光灯をLEDに変えるときは? センサーとタイマーは? 京都・滋賀の設備サービス

照明の修理・工事は何でもLuxyにご相談ください。     よく聞かれる質問がありますので一部紹介します。   Q:LED照明に変えるには配線の変更が必要か? A:直管形やリング形の蛍光灯をLEDに変える場合は配線の変更が必要です。電球形では配線の変更...

2017年11月19日コンセントの増設 電気?ガス?インターネット?テレビ? 京都・滋賀の安心設備サービス

コンセントは電気だけではありません。都市ガスやテレビ、インターネットやLAN、電話のコンセント、水道のコンセントも増設します。         こんなときはLuxyにお問合せください。   ★ ここにコンセントがあればもっと便利。 ...

2017年11月19日アンテナの修理 錆びる・延びるワイヤーの交換 京都・滋賀の安心設備サービス

アンテナのことは何でもLuxyにご相談ください。   たとえば、 最近見れなくなったチャンネルがある。テレビにE202の表示が出る。 アンテナが傾いている。台風の風で倒れた。 使っていない古いアンテナを撤去したい。 アンテナを付けたい。(地デジ・FM・BS・デザイ...

2017年10月7日ポンプと配管・電源・水槽(タンク)の設置工事・修理 京都・滋賀の安心設備サービス

ポンプと配管・電源・水槽(タンク)のことは何でもLuxyにご相談ください。   ポンプは流量や圧力など機械的な能力のほか、単相100V仕様か三相200V仕様かで選びます。電力が不足している場合は容量アップや新しく三相の配線工事を承ります。     井...

2017年10月7日タイマー? センサー?スイッチ? 換気扇?照明? 京都・滋賀の安心設備サービス

タイマースイッチってご存知ですか? 今回、換気扇の交換で紹介したのはスイッチの枠に取付できる小型のものです。お風呂やトイレの換気扇、照明器具のスイッチとしても使えます。スイッチを入れると一定時間経過しないと切れないものと、切れるまでの時間を設定できるものがあります。    &nbs...

2017年10月5日コンセント・スイッチ・配線 京都・滋賀の安心の修理サービス 

コンセントやスイッチの故障、修理依頼はよくいただきます。 換気扇や照明のスイッチが壊れたというのが多いですが、危ないのは焦げている場合です。早く連絡いただいて良かったと思うこともあります。   焦げる原因の多くは接触不良、もうひとつは電流(電力)の使い過ぎ...

2017年9月4日ブレーカーが落ちる 漏電?ショート? 京都・滋賀の安心修理サービス 

電気のブレーカーに関する問題はいくつかありますが、今回はブレーカーが落ちる現象について書いてみます。   よくある配線パターンのよくある故障パターンを書きますので個々の事情と違うかも知れませんが、 1. 親ブレーカーだけ落ちる 2. 子ブレーカーだけ落ちる 3. 両方落...

2017年8月22日エアコンの異音 振動 故障? 京都・滋賀の安心修理サービス

エアコンの異音は室内機、室外機ともあります。家庭用も業務用もあります。   室内機のほうは、ファンかモーターの音が多いです。 多いのはファンとモーターの軸ずれです。例えばファンの取付が軸ずれしているとモーターの軸もずれたり振動する場合があります。音は「ウィー」と「...

2017年8月22日エアコンのガス漏れ 冷えない・温まらない 京都・滋賀の安心修理サービス

冷えない、温まらない原因のひとつとしてガス漏れがありますので紹介します。点検・修理のご依頼のうち原因の半分くらいです。   エアコンのガス漏れは、ほとんどが配管の接続部です。室内機の接続部と室外機の接続部があります。   壁掛けタイプの室内機は裏側にガスの接続部があ...

2017年8月19日テレビが見れなくなった。アンテナ?ブースター? 京都・滋賀の出張修理サービス

今日はテレビのアンテナについてです。   テレビが見れなくなった。というご相談があります。その中でよくある事例を紹介します。   突風や強風でアンテナが傾いたり倒れることがありますね。テレビが見れなくなって初めてアンテナがあったことに気付きます。ア...

2017年8月19日電気温水器・エコキュート・ヒートポンプ 京都・滋賀のメンテナンスサービス

今回は電気温水器です。 電気温水器は電熱式とヒートポンプ式(エコキュート)があります。   下の写真は電熱式(日立)です。 配管チェック、電気テスト、内部洗浄をしました。今回は交換が必要な部品はありませんでした。 電源は単相200V。配管は銅管で電...

2017年8月18日トイレの水漏れ 水栓・タンク・便器 京都 滋賀の安心修理サービス

よくあるのはタンクの横の止水栓のあたりからの水漏れとタンクからの水漏れですね。   写真はトイレのタンクの横によくある給水管と止水栓です。ぽたぽた水が落ちていました。とりあえず止水栓を締めて修理です。   パッキンのゴムは弾力が無くなっています。硬...

2017年8月16日水が止まらない お湯が止まらない キッチン お風呂 京都・滋賀の安心修理サービス

水漏れする、水が止まらなくなった、といった修理のご依頼が時々あります。 通常の蛇口やカランであればパッキンの弾力が無くなっている場合が多いですね。水とお湯が出るシングルレバーの混合栓の場合は、カートリッジと呼ばれる部品が故障しています。カートリッジのパッキンの部分が劣化している場合もあ...

2017年8月12日キッチンのガス・電気・水道工事 京都・滋賀の安心設備サービス

システムキッチンのガスコンロが壊れたり、それと連動している換気扇が壊れたりします。でも、メーカーにはもう部品が無く修理できないと言われることがあります。 ビルトイン・コンロ(ガス台)とレンジフード(換気扇)の幅が60cmか75cmなら比較的簡単に代わりのものが見つかります。サイズが特殊な場合は...

2017年8月12日給湯器と配管の修理・交換・新設 京都・滋賀の安心設備サービス 

給湯器と配管のことは何でもLuxyにご相談ください。   お風呂やキッチン、美容室のシャンプー台、料理店の洗い場などお湯は無くてはならないものですね。   たとえば古いガス給湯器の修理や交換、電気温水器とガス給湯器の交換、リフォームに伴う移設や増設...

2017年8月12日ドアホン・内線電話・カメラ取付・交換・修理 京都・滋賀の安心設備サービス

ドアホン・インターホン・内線電話のことならLuxyにお任せください! 配線工事、取付工事、修理のことはお問合せください。天井裏や屋外の配線、ドアの横や門柱、浴室にも取り付けできます。 ドアの電気錠の取付もご相談ください。   雨の日に門柱に埋め込んで取り付け...

2017年8月6日蛍光灯の修理 LED?安定器? 京都・滋賀の電気工事受付 

電気が点かない!蛍光灯の管とグロー球も交換したけどつかない。という故障があります。   インバーター式だったりグロー球が付いていたりしますが、いずれの蛍光灯も安定器と呼ばれる電源が壊れます。(スイッチが壊れている場合も似た症状なのでご注意ください。別のブログで紹介しています。)...

2017年7月31日アンテナと日輪 雷 京都・滋賀の修理受付

ちょっと面白い写真です。日輪?太陽の電磁波?水蒸気の光の屈折?アンテナの工事をしていると時々面白い風景を見ます。     最近、雷の音が鳴って落ちたわけでもないのに急にテレビが見れなくなったという事例がありました。電磁波でしょうか?アンテナを倒して調べた...

2017年7月29日エアコンの水漏れ ホコリ?配管? 京都・滋賀の安心修理サービス

ドレンホースにホコリやカビが詰まって水漏れ。とは限りません。 新しい家や新しいエアコンでもあります。 水漏れの多くはドレン配管の設置ミスです。すぐに影響が出なくてもドレンが徐々に変形して流れ難くなって水漏れします。 下の写真は比較的多い水漏れの修理で、ドレンの修正前と修...

2017年7月23日厨房の換気扇とダクト 並列・直列ダブルファン <注意点>  京都・滋賀の安心設備サービス

丸いダクトとファンを紹介します。飲食店や惣菜店の厨房で直径30cmまたは35cmのダクトが1個~3個使われることが比較的多いです。プロペラファンの直径30cmまたは35cmがちょうど厨房のフード1個分(幅2メートル程度)に必要な吸引力になることが多いからです。   ...

2017年7月23日エアコン故障? ガス補充? 京都・滋賀の安心修理サービス

エアコンが冷えない、暖まらないときの話ですが今回はガスの補充について紹介します。   室外機のコンプレッサーは動くけどガス圧が低いとき、どこからガスが漏れたか調査や修理が必要ですが、補充してある程度ガス圧を正常にしないと他にも故障があるのかどうか分からないときがあります。ガス圧...

2017年7月23日エアコンの室外機を屋根の上に 京都・滋賀の安心設備サービス

真夏でもこんな天気の日は屋根の上の工事もいいですね。   室外機が4個乗ってます。今回交換したのは一番手前のもの。   どうやって屋根に上げたでしょうか? ① 上に放り投げた ② 下から梯子で持ち上げた ③ ヘリコプターから降ろした ...

2017年7月5日エアコンの室外機が動かない・症状 京都・滋賀の安心修理サービス

エアコンの不具合で、動いているけど冷えない・温まらないというのが多いですが、次に多いのは室外機が動かない症状です。 下の写真は室外機の制御基盤です。一般のルームエアコンのものですが機種によって形が違います。 室外機の横にある電気の配線はこれにつながっています。回路図を見ながら電圧...

お問い合わせはコチラ

Luxy 株式会社

(ラクシイ カブシキガイシャ)

〒606-8241 京都市左京区田中西高原町24
電話受付7:00~23:00 

定休日8/11-8/15, 12/30-1/3 

Available Language Japanese & English

カテゴリー・検索

TOP