トイレ・バスルームの修理とリフォーム工事 巻上げ防水床(京都・滋賀) 075-712-7336 〒606-8241 京都市左京区田中西高原町24 受付 7:00~23:00 予約工事 24時間定休日 8/11-8/15, 12/30-1/3
巻き上げ式の床をご存知でしょうか?お風呂やトイレの防水効果が高い工法です。
隅(すみ)が角ではなく丸くRになっていますので、掃除もしやすいです。
お店や事務所からご注文がありますが一般家庭でもタイルの水漏れ対策として使えるかも知れないので、作り方を紹介します。
元の床と壁がタイルの場合、トイレは便器を外した後、タイルの下のほうをカットします。(デザインとして床から5cm~50cmくらい)
この例では和式の便器が付いていました。
タイルのカットはガイドを付けて丸ノコで切った後、サンダーやチゼルで整えます。
新しい便器に合わせて配管の位置を変更します。(位置を変えないリモデル配管も可能ですが細く曲がっているため位置変更に比べて詰まりやすい)
床下の状況により防水や左官仕事をして、床をつくります。この例では塗装したコンパネを使っています。
次にタイルの補修と、仕上げの防水シートを貼ります。一枚物の防水シートを切らずに上に巻き上げるので巻き上げ式と言います。
この例では東リのトワレという防水シートを使っています。土足でも使え、色柄はいろいろあります。
便器を取り付けたら完成です。
こちらはリフォームではなく、増設(新設)のトイレです。床の隅が丸いのが分かるでしょうか?
防水シートの上は防水パネルです。
床の隅は丸く加工するのではなく、防水シートが厚く硬いので丸くなります。
R部の下はシリコンコーキングが入っているので空洞ではありません。
東リの防水シート
左の水色で薄い方がトイレ用でトワレ、右の厚い方がお風呂用でバスナという商品です。バスナは壁用の薄いタイプもあります。
お風呂のタイルのひび割れ・水漏れ
防水シート(東リ バスナ床用・壁用)を使ってリフォーム後
これは巻き上げではなく一般的な貼り方です。床を巻き上げるためには壁に段差を付けるか防水パネルを貼らないと表面が平らになりませんが予算オーバーのため。ご要望により香りの良い杉材を壁の上の方と天井に貼っています。何にお金をかけるか人それぞれです。
タイルを剥がさずに上から貼れないかというお問い合わせがございます。剝がさなくても良いですが、タイルの凹凸は見た目以上にあることが多く、そのまま貼ると平らになりませんし接着剤の密着も悪いので表面を削ります。道具は写真のような電動工具と刃が市販されています。マスクとゴーグルを付けて集塵機で吸引しながら削らないと粉塵がすごいです。Luxyの他、左官工事店に相談されると削り加工だけしてくれるかも知れません。
タイルの張替えも、お風呂とトイレのことは何でもLuxyにご相談ください。
Luxy 株式会社
電話番号 050-1001-6011(受付)
住所 〒606-8241 京都市左京区田中西高原町24
受付時間 7:00-23:00 毎日
定休日 8/11-8/15, 12/30-1/3
主な対応地域 京都市・大津市・宇治市・ 向日市・左京区・北区・上京区・伏見区・中京区・下京区・右京区・南区・山科区・西京区・東山区 その他 お問合せください