エアコン 冷えない・温まらない 故障?ガス?ファン? 京都・滋賀の安心修理サービス

075-712-7336
〒606-8241 京都市左京区田中西高原町24
受付 7:00~23:00 予約工事 24時間
定休日 8/11-8/15, 12/30-1/3
075-712-7336
〒606-8241 京都市左京区田中西高原町24
受付 7:00~23:00 予約工事 24時間
定休日 8/11-8/15, 12/30-1/3
エアコン 冷えない・温まらない 故障?ガス?ファン? 京都・滋賀の安心修理サービス
冷えない・温まらない(暖まらない)
風は出るがあまり温度が下がらない・上がらない
風が弱い
風は出るがただの風
水漏れ
よく冷えてるけど水が漏れてくる
クリーニングしたのに
動かない
風が出ない
リモコンが反応しない
音がうるさい
室内機の音
室外機の音
ルームエアコンの不具合はだいたいこんな感じでしょうか?
どれも原因はひとつではありません。
中でも「風は出るが冷えない」「温まらない」とき、ガスが無いのかとよく聞かれますので簡単な診断方法を紹介します。
室外機をご確認ください。「室内機からも室外機からも風は出るけど冷えない」「温まらない」とき、ガスが足りない場合があります。
室外機から風が出ないときは、コンプレッサも動いていませんので内部の部品が故障している場合があります。一時的に動いて止まる動作を繰り返し、10回同じエラーを起こすと自動停止してエラーメッセージを出すプログラムもあります。
念のために一度コンセントを抜いて数分してからさして(エラー記録を消して)、同じ現象が起きるかもう一度確認してください。
室外機が動いている場合、もうひとつ簡単な診断方法を紹介します。
室外機の右側の配管のうち上側の細いほうに霜が付いているときガスが不足しています。(ガスが少なすぎるとこの症状も出ません。)
下側の太いほうに霜が付いているときはガスの不足ではなく弁や配管が詰まっている可能性があります。(比較的少ない事例です。)
室外機の弁の異常、あるいは室内機のノズルの詰まりによるガス圧異常・不安定現象
エラーメッセージは、リモコンの液晶に文字が出る場合と、室内機のランプが規則的に点滅する場合があります。
記号や点滅の間隔は、機種やメーカーによってそれぞれの意味が決められています。使用説明書やインターネットでその意味が紹介されている場合があります。ただしエラーメッセージは今起きている現象を説明するもので原因まではわかりません。たとえば「四方弁の切り替え異常」というエラーメッセージであった場合、その原因は制御基板の故障、四方弁を動かすソレノイドの故障、四方弁自体の故障などが考えられます。
詳しい調査はLuxyにご相談ください。
電話番号 075-712-7336 〒606-8241 京都府京都市左京区田中西高原町24
電話受付時間 7:00-23:00 毎日 定休日 8/11-8/15, 12/30-1/3
設備工事・修理の主な対応地域 京都市・大津市・宇治市・ 向日市・左京区・北区・上京区・伏見区・中京区・下京区・右京区・南区・山科区・西京区・東山区 その他 お問合せください。