エアコンの風が弱い ファン?温度センサー?冷えない・温まらない 京都・滋賀エアコン修理

075-712-7336
〒606-8241 京都市左京区田中西高原町24
受付 7:00~23:00 予約工事 24時間
定休日 8/11-8/15, 12/30-1/3
075-712-7336
〒606-8241 京都市左京区田中西高原町24
受付 7:00~23:00 予約工事 24時間
定休日 8/11-8/15, 12/30-1/3
エアコンの風が弱い ファン?温度センサー?冷えない・温まらない 京都・滋賀エアコン修理
今回は室内機側の問題についてです。
エアコンが冷えにくい・温まりにくい、エラー信号は出ていない。よく見ると風が弱いという場合があります。
何かの理由で温度センサーに室内の空気が通り難いとマイコンが正しく判断できません。たとえば、冷房25℃に設定してもアルミフィンは冷たいので24℃まで冷えたと判断して自動的にコンプレッサーもファンも回転を落としてしまうことがあります。
だから、風が弱いのは、温度センサーが正しく判断できなかった結果であり、温度センサーが正しく判断できない原因でもあります。
フィルターのホコリを取っても変わらない場合は、ファンにホコリが多量に付いている、アルミフィンがホコリで詰まっている、ファンモーターが弱っている場合があります。それ以外に温度センサーや基盤の故障もありますが比較的少ないです。
次の例は、フィルターとファン、アルミフィンを掃除しても改善しなかった例です。
左は古いモーター、右は新しいモーターです。
モーターと基盤を交換したところ正常になりました。
次の例は、フィルターを掃除しても改善しなかった例です。
よく見るとファンとアルミフィンにかなりホコリが溜まっています。
エアブロー・吸引・溶剤洗浄でホコリを取ったところ正常になりました。
上の例はいずれも業務用の機種ですが、家庭用も同じです。
ファンをご自分で掃除するときは止めてから掃除してください。下の写真はファンが回っているとき棒状のものを突っ込んで割ってしまった例です。自分で中まで掃除したいというときはDIYサポートもありますのでご相談ください。
室内機側の問題は、上記のような例の他に、取付場所が大きな長い部屋の隅であったりして部屋全体の空気がセンサーに入って来ない場合もあります。サーキュレーターで循環を改善するか、取付場所の変更、人感センサー付きのエアコンもご検討ください。
室内機側の問題ではなく、配管のガス漏れ、室外機のコンプレッサーの摩耗でも、「冷えにくい・温まりにくい、エラー信号は出ていない」ことがあります。別のページで紹介しています。
家庭用も業務用もエアコンのことは何でもLuxyにご相談ください。
電話番号 050-1001-6011(受付)
住所 〒606-8241 京都市左京区田中西高原町24
受付時間 7:00-23:00 毎日
定休日 8/11-8/15, 12/30-1/3
主な対応地域 京都市・大津市・宇治市・ 向日市・左京区・北区・上京区・伏見区・中京区・下京区・右京区・南区・山科区・西京区・東山区 その他 お問合せください。