アンテナの修理 錆びる・延びるワイヤーの交換 京都・滋賀の安心設備サービス

075-712-7336
〒606-8241 京都市左京区田中西高原町24
受付 7:00~23:00 予約工事 24時間
定休日 8/11-8/15, 12/30-1/3
075-712-7336
〒606-8241 京都市左京区田中西高原町24
受付 7:00~23:00 予約工事 24時間
定休日 8/11-8/15, 12/30-1/3
アンテナの修理 錆びる・延びるワイヤーの交換 京都・滋賀の安心設備サービス
アンテナのことは何でもLuxyにご相談ください。
たとえば、
最近見れなくなったチャンネルがある。テレビにE202の表示が出る。
アンテナが傾いている。台風の風で倒れた。
使っていない古いアンテナを撤去したい。
アンテナを付けたい。(地デジ・FM・BS・デザインアンテナ)
アンテナの感度を上げて見れるチャンネルを増やしたい。モザイク・ノイズが入る。
高い屋根の上に付けてあるアンテナで工事が難しそう。
屋根と雨どいの点検や修理も一緒にしてほしい。
アンテナの角度が変わったり倒れる理由は強い風だけではありません。ワイヤーの材質と太さが長期的に耐えるような材料でない場合やワイヤーの角度がおかしいこともよくあります。Luxyは耐久性の高いの材料で丁寧に仕上げます。
どこに頼んでも同じではありません。もし値段が同じでも施工業者によって使っている材料や取付方法がかなり違います。結果として寿命が違います。たとえば下の写真は錆びて切れる直前のワイヤーです。このワイヤーは柔らかく作業が速いですが錆びて切れます。
Luxyは自社で施工しますのでアフターサービスも安心です。
特にご指定が無くてもワイヤーの太さや数が多くご近所のものより強固になります。
もちろん壁付け、デザインアンテナも強固です。
電波信号が途切れたり、弱くなっている理由は、アンテナの角度がずれている場合のほか、ブースターや分配器の故障や接続部の問題、アンテナのダイポール(電波を電気信号に変える)もあります。
Luxyは原因を調査して的確に修理します。修理にも4K8K対応、携帯電話基地局(700MHz)の電波障害対策済の機器を使っていますので安心です。
もちろん、電波の確認、ブースター・分配器・テレビコンセントの増設もLuxyにお任せください。
携帯電話の基地局対策済みの機器とは。
よくポストに入ってる700MHzの電波障害の対策ことです。しかし携帯電話の基地局だけでなくご家庭でも使われるIoT(HEMS・インターネット経由で使うリモコンのようなもの)でも700MHzの電波が使われますのでLuxyは関心を持っています。現状はブースターで対策しています。DIYでも可能なので別の機会に紹介します。
4階以上、10M以上の高所作業もご相談ください。安全な場所ではドローンによる撮影・点検、屋根や雨どい・ポリカーボネートの波板(半透明の波板)の修理も承ります。
電話番号 075-712-7336 〒606-8241 京都府京都市左京区田中西高原町24
電話受付時間 7:00-23:00 毎日 定休日 8/11-8/15, 12/30-1/3
設備工事・修理の主な対応地域 京都市・大津市・宇治市・ 向日市・左京区・北区・上京区・伏見区・中京区・下京区・右京区・南区・山科区・西京区・東山区 その他 お問合せください。