トイレの手洗い取付 壁掛け 台置き 京都・滋賀の安心設備サービス

試作・開発・設計・技術コンサル 京都市のLuxy株式会社

075-712-7336

〒606-8241 京都市左京区田中西高原町24

受付 7:00~23:00 予約工事 24時間
定休日 8/11-8/15, 12/30-1/3

lv

トイレの手洗い取付 壁掛け 台置き 京都・滋賀の安心設備サービス

施工事例DIY水道水 お湯 キッチン トイレ お風呂 洗面台配管 配線(空気・水・ガス・電気・通信)

2024/07/29 トイレの手洗い取付 壁掛け 台置き 京都・滋賀の安心設備サービス

トイレのタンクに手洗いが付いていますが、もうひとつ手洗いを増設した例を紹介します。

トイレの手洗い取付 壁掛け 台置き

手洗を付けたい理由は、手を洗うためだけにトイレの水を流すのはもったいない、ちょっと水だけ使いたいときがある、飲食店の営業、など。

 

手洗は壁掛けタイプと台置きタイプが有ります。

先に飲食店に付けた壁掛けタイプの例です。手洗の給水はタンクの給水から分岐しました。

トイレの手洗い取付 給水の分岐

 

位置合わせのため先に手洗ボウルを取付。

左のペーパーホルダーの邪魔にならず、右のタンクの給水管が脱着できるぎりぎりの位置です。

トイレの手洗い取付 手洗ボウルの取付

 

排水管を付けて完成。

床下の排水管につなぎました。

トイレの手洗い取付 壁掛け 台置き

 

次の例は住宅に付けた台置きタイプ。

トイレの中に台がある作りは時々ありますね。

トイレの手洗い取付 壁掛け 台置き

 

台に穴を開けて下から配管を取り付けます。給水はタンクの給水から分岐します。

(台が無い場合は、便器を前後左右に移動して台を付けることもできます。)

トイレの手洗い取付 壁掛け 台置き

 

排水管を付けて完成。(壁紙はDIY)

床下の排水管とつなぎました。一緒に便器も交換。

トイレの手洗い取付 壁掛け 台置き

 

いずれも、ご自分で付ける場合の課題は、排水管の増設ですね。床下の工事、あるいは下の階から天井裏の工事になります。ただし壁排水の場合は床上で分岐できます。

トイレの手洗い取付 床下の排水管分岐

 

こういった工事はLuxyのDIYサポートの対象にもなります。排水管だけ付けてほしい、給水の分岐だけしてほしい、など、ご希望に応じて対応いたしますのでご相談ください。

 

DIYの注意点としては、配管のパッキンで接続した部分は見えるようにしましょう。配管を隠す場合は、扉や点検口を開ければ見えてパッキンを交換できること。一般にトイレは、タンクも温水便座も水栓も、ねじ込みではなくパッキンで接続する仕様になっています。

 

トイレの工事は和式から洋式に変更、トイレの増設、消音施工と換気扇、タンクの修理、など、他にも紹介しています。


修理 工事 Luxy 京都市 電気 ガス 水道

Luxy 株式会社
電話番号 075-712-7336(受付)
住所 〒606-8241 京都市左京区田中西高原町24
受付時間 7:00-23:00 毎日
定休日 8/11-8/15, 12/30-1/3
主な対応地域 京都市・大津市・宇治市・ 向日市・左京区・北区・上京区・伏見区・中京区・下京区・右京区・南区・山科区・西京区・東山区 その他 お問合せください。


TOP